Episode 66.0 今回は2人、呑みながらの収録。JamesはMOTO-BEER、Navaは霧島。そして、J…

今回のエピソードは、2人ともそれぞれ自宅で呑みながらの夜の収録。 いつもは、大体、日曜日の午後、それぞれの事務所か自宅でのリモート収録ですが、お互い時間がなかなか合わないので、宅録になりました。 Jamesは、MOTO-BEERという高松の地ビールを呑んでいるようです。 Navaは、焼酎のソーダ割りを。 まあ、2人ともあまり酔っぱらわないうちに、無事、収録を終えたようです。 そして、こないだJamasは、ワクリエ新居浜の若宮食堂で鯛めしを食べると言っていましたが、鯛めしの種類は「うわじま鯛めし」だったようです。 さあ、味はどうだったのでしょうか! そんな話をしていますよ! 聴いてみてください! episode66.2.mp3

続きを読む

Episode 65.0 Jamesはキャリオキ(カラオケ)で喉が枯れたらしい。NavaがCharadeを観て思っ…

Jamesは、またカラオケに行ったようです。 今回は喉が声が枯れていますね。 日本語の「カラオケ」が、英語では「キャリオキ」と発音され、「酒(さけ)」は「サキ」と発音されます。 ちょっと不思議ですが、どうしてなのでしょうか。 Navaは、久しぶりに兄弟4人が集まったので、両親の米寿のお祝いをしたようです。 家族14人で、ふぐ料理を食べに行ったとか。(ふぐ:河豚:blow fish) そしてNavaは、週末、AmazonPrimeで「Charade」を観たようです。 「Charade」の意味は? そこで、PinkFloydの「Animals」というアルバムの「Pigs」を思い出したようです。 歌詞の中にCharade you are! というのがあるんですね。 どういう意味なんでしょうか。Jamesが説明しています。 ダイハツのシャレードの名前についても話をしていますが。 言いやすいし、印象に残り安いのだろうと話していますが、Wikipediaによると、Charadeには「謎解き」という意味もあり、 ダイハツシャレードの命名はそこに由来があるようでした。 今回は、そんな話をしていますよ! 聴いてみてください! epsode65.0.mp3 このPodcastは、ジェイド英会話とNPO法人eワーク愛媛の提供でお送りしています! 「ジェイド英会話」からのお知らせ …

続きを読む

Episode 64.0 James家の日帰り高知旅行! 龍河洞→桂浜→はりまや橋→ひろめ市場→ながおか温泉 なか…

Jamesさんの一家は、休みを利用して高知に日帰り旅行をしたようです。 しかし、一日で、高知をずいぶん堪能しましたね! 龍河洞の発見者は、愛媛出身の山内浩さん。 桂浜には龍馬像・・・そして、とさけんぴ! Jamesのハイファイタッチは無視されたらしい。 桂浜の水族館では、親亀の背中に子亀が乗って、子亀の背中に孫亀が乗っていいましたと! はりまや橋 ひろめ市場でかつおの塩たたき この後、ながおか温泉に入って帰ったとさ(土佐)! 聴いてみてください! episode64.0.mp3 このPodcastは、ジェイド英会話とNPO法人eワーク愛媛の提供でお送りしています! ジェイド英会話 https://www.jadeeikaiwaniihama.com/ 〒792-0801 愛媛県新居浜市菊本町1丁目3-1 TEL : 0897-32-7490 NPO法人eワーク愛媛からのお知らせ 【若者支援ネットワーク推進事業実施中】 愛媛県下で、長期間無業の若者やコロナ禍で就業が困難になった若者の自立をお手伝いする事業を行っています。 次のようなお悩みの方が対象です。ご本人でなく、ご家族やお知り合いの方のご相談も受け付けておりますので、ご遠慮なくお申し付けください。 ・働く自信がない ・自分にむいている仕事がわからない ・コミュニケーションが苦手 ・…

続きを読む