Episode31.0 愛媛の郷土料理「いぎす豆腐」とおご海苔。西予市の野村には「呑む村」、日本酒とともに歩むサシ…

前回のトピックでも出てきた、Jamesのおご海苔漁の話も少し引っ張っています。 おご海苔は、愛媛の郷土料理、いぎす豆腐の原料いぎす草の仲間でもあるようです。 愛媛県のしまなみ海道周辺、瀬戸内海の島では、おご海苔やいぎすを使ったいぎす豆腐がハレの日などにふるまわれます。 レシピもいろいろ出ていますね。わりと簡単に作れそうなので、今度、挑戦してみたいと思います。 https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/cuisine/cuisine6_2.html そして、愛媛県西予市の野村町では、特徴ある日本酒の文化があります。 その一つが「さしあい」。 注し合い、から来ているのでしょう。お酒を注ぎ合う礼儀の文化です。 野村町は昔から「呑む村」から名前が付いたとも云われており(聞いた話)、屋台村のイベントやお客(家庭での宴会)なども盛んな地域です。 今年は屋台村、開催されるでしょうか? 開催されたら、また、行ってみたいと思います。 episode31.0.mp3

続きを読む

Episode30.0 愛媛県の最西端。岬の町、伊方町の柑橘は美味い!特に、今年の「はるみ」は美味いぞ!まだまだ楽…

Jamesは、今年も花粉症に悩まされているようです。 Navaは、万年鼻炎のため、シーズンに限らず鼻水に悩まされています。 Navaの対処法は、塩水での鼻うがい。体液濃度に近い濃度の食塩水(0.9%)を作ってうがいをすると気持ちいい! また、愛媛の柑橘、ジャバラも花粉症に効くという(http://www.aifood.jp/ehimesyokuzai/?p=2162)ことです。 柑橘と言えば、愛媛県の最西端の佐田岬にある伊方町の「はるみ」が今年はすごく甘くてうまい! 今回は、そんな話をしています。 episode30.0.mp3 #愛媛県 #伊方町 #柑橘 #はるみ #花粉症

続きを読む