Episode 18.0 土用の丑の日は鰻(うなぎ)の日!今年は2回も鰻を食べる機会があるね。鰻で元気つけてCOV…

土用の丑の日。 今年は7月21日(火)と8月2日(日)の2回ありますね。 こんな時ですから、ちょっと贅沢して、うなぎのテイクアウトもいいかも知れません。 私の所では、現在、新型コロナウイルス対策で学校が休校になってから、 「こども応援弁当」をひとり親家庭の方に無料で配布する事業を行っています。 6月に休校解除になってからも、夕食のお弁当を配っていますよ。 7月21日は、土用の丑の日だったので、うなぎ弁当を作りました。 美味しく食べてくれたかなあ。 そして、Jamesさんは、新型コロナウイルス感染症でアメリカが大変なことになっていることについて、 SGG(四国ガイドグループ)の勉強会で講演したらしいですよ。 ①新型コロナで見えた希望(いい面) ②新型コロナがもたらした悪い面 ③日本とアメリカの対策・状況の違い こんなお話だったらしいです。 聴きたかったなあ。 episode 18.0.mp3

続きを読む

Episode 17.0 Special Day!&たぬきの話。たぬきを探ればディープな世界だった!

Episode17.0.mp3新居浜市のご当地キャラクターは、「まちゅり」 まちゅりのモデルになったのが、新居浜市に古くから伝わる、小女郎だぬきの伝説。 小女郎だぬき伝説は、愛媛の3大たぬき伝説の一つでもある。 愛媛の狸伝説は、 1 新居浜の小女郎狸 2 西条市の喜左衛門狸 3 松山市の隠神刑部 そして、隠神刑部は、ジブリアニメの平成ぽんぽこ狸合戦に登場した長老のひとりでもある。 なかなか、おもっしょいね。 もっと、狸の話をしたかったけど、今回はさらりと終わってます。 Episode17.0.mp3

続きを読む